信さんの釣行記

とり浜 09月07日(日) (若潮)満潮 16:30  干潮 08:30  同行者:川端
    いつもの様に6:00の船で渡ったが、強風でかなり釣り辛い状況であった。
    前回、バラしたので高いパイプから始めたが、糸と竿が風にあおられてなかなか
    うまくアタリがとれない。
    オモリを重くして平場に行き、底を狙ってみた。
    ブルッという反応があり合わせたが空振りに終わった。(^^;
    低いパイプでは、常連の三木さんが掛けたが、タモが強風にあおられ失敗した。
    
    11時から12時まで休憩し少し仮眠をとり、船頭の竹内さんにアドバイスを頂き、
    低いパイプを狙った。
    13時頃から少しだけ風が弱まり、潮の流れも良くなってきたので気合いが入った。
    オモリを外し、タンクガニだけの重さでタナ狙い。
    13時30分頃、大きくふけてていた糸が、スッと引き込まれた!
    すかざずアワセを入れるとグイグイとパイプへもぐろうとする。
    パイプへもぐられてはたまらないので、両手で竿を支え糸は出さずに耐えた。
    パイプから出た後は沖に走るので、ここは無理をせずに慎重にやりとりし、丁寧に
    浮かせた。
    上がってきたのは、53cm、2.55kg。 
    2年ぶりの自己記録更新、タナは1ヒロ、会心の一発でした。

   

    14時から竹内さんからの提案で、船からの落とし込みに初挑戦しました。
    船から沖のV回りや、陸からは立入れない岸壁の際を狙う落とし込みです。
    船には川端氏、堀江氏と私の合計3人で乗りました。
    私は一発掛けましたが残念ながらバラシ(^^;
    堀江氏が1枚46cmをGetしました。
    揺れる船の上からの釣りは、なかなかスリリングで、魚が居ると一発で喰うので
    勝負が早く楽しいので機会が有ればまたやってみたいと思います。
    
    


野島(青灯) 第11回 だめ磯大会  
    詳細は、Photoのページをご覧下さい。

とり浜 08月25日(月) 満潮 16:49  干潮 09:33  同行者:増子  
    前回、増子氏と約束した時は、寝坊して太平まで餌を買いに行く事が出来なかったが
    今回はバッチリおきて4:30の待ち合わせ通りだった。(^^)V
    朝6:00の船で渡り、私はまず前回釣った高いパイプでタナを狙う事にした。
    高いパイプでは、黒研の加藤さんが先にやっていたがアタリがなかった様で、ナナメの
    パイプ付近に移動して直ぐに1枚(30cm程度)を上げていた。
    私はオモリを外し、一ヒロ近辺をジックリ探ってみた。
    7:00頃、風でフケていた糸が、急に真っ直ぐになった。
    軽く合わせてみると、全然動かない。
    ゴミか柱にでも引っかかったのか?と思い竿を2回ほどあおった途端、急にグイグイ引込み
    始めた。これはかなりデカそう!!
    しかし、引きが強くて止まらない・・・・・。あまり糸を出すとパイプに入られる・・・・。
    止めようと思ったが竿も根本から曲がり立て直す事ができず。
    結局、最後はバラシてしまいました〜(T_T)
    リールを一回も巻けずの惨敗でした。
    昼前から風が強くなり非常に釣り辛くアタリもとれず、16:00まで粘りましたがダメでした。
    この日、低いパイプの根本から中間付近で1枚(47cm2.6kg)オモリ3Bの底。
    同じく低いパイプ中間付近で47cm、タナ狙いで釣れてました。
    その他、ナナメのパイプのタナや平場の内側の底でアタリが出ていたとの事でした。


とり浜 08月17日(日) 満潮 7:27  干潮 13:45  
    朝6:00の船で渡り、まずは低いパイプで暫くタナを狙ってみたが反応無し。
    平場は潮が横流れだったので高いパイプに行ってタナを狙ってみた。
    潮の流れがぶつかる場所を選び、オモリを外し一ヒロ〜一ヒロ半入れた所で
    かすかな反応!思い切って合わせるとヒット!!
    強烈な引きでパイプに入ろうとするが糸を出さずに水面近くまで浮かせたが、
    再び突っ込まれた。
    糸を出すとパイプに入られるので懸命に耐え再び浮かせたが、安心した途端に
    またもや強烈に突っ込まれた。
    片手では負けそうだったので左手も添え、両手で引っ張り出した。
    取り込んだ時には腕がガクガクだったが、47cmの分厚い黒鯛だった。
    満足の1枚。(^^)
    その後、アタリはなく14:00の船であがった。
    一緒の船で渡った前田さんは、シマダイ狙いで、低いパイプの先端でイワイソメ
    を餌にやっていたが、25cmくらいのを2枚取っていた。  
    
    


とり浜 08月13日(水) 満潮 4:56  干潮 11:49  同行者:肥塚
    例によって太平釣り餌店でタンクガニを購入し、朝6:00の船で渡りました。
    渡し船の竹内さんの話では、台風後、喰いが落ち一昨日は3枚、昨日は珍しく
    ボーズだったとの事。
    
到着後、私は低いパイプ、肥塚氏は高いパイプへ行った。
    この日の流れは、かなり激しく、風も強く、仕掛けが一気に流され、釣りにくい状況
    でした。
    暫くやってみたが、アタリがなかったので、いつもの平場でやってみた。
    潮の流れはまあまあで、コーナーから船着き場よりで、壁に潮がぶつかっていた。
    ここの狙いはだいたい底近辺なので、いっきに下ろしていたら、途中でブルッと
    来たかと思うと竿先がグゥ〜っと沈んだ!
    いつもは、着底後のアタリだったので、今回のは慌てて合わせたが・・時既に遅し。
    
その後、違和感を感じて合わせたら引き込んだが、敢えなくスッポ抜け。(^^;
    風が強く、アタリが取りにくかったと言い訳したいと思うのは、まだまだ修行が足ら
    ないって事だろう。
    低いパイプでは、フグの猛攻に合い、高いパイプでは全く反応なし。
    
やっと潮の流れが良くなってきたが、すでに15:40。残念ながら終竿となった。
    

南本牧
 08月10日(日) 同行者:渡辺(信)
    夕方5:00から、上州屋にてジャリメを購入し、L字堤防にアジ狙いで出かけました。
    先週、とり浜へ行った時、富岡の堤防で大アジが上がっていたのを見たので
    これはL字堤防なら釣れるハズだ!っと勢い込んで行った訳です。

    しかし、前日の台風の影響で水は濁り、風は強く、アジ狙いには苦しい状況でした。
    取り敢えず、L字を曲がって一段高くなる辺りでやってみました。
    一投目からアタリがありましたが、上がってきたのはコッパカサゴ。(^^;
    二投目、コッパメバル。三投目コッパカサゴ・・・・・・。
    その後、L字コーナー付近に場所を移動してやりましたが、釣れる魚は同じ。
    コッパカサゴの入れ食い。(^^;
    渡辺氏もコマセを入れてやりましたがアタリナシ。
    海面には何やら小魚が群れており、それをスズキらしき魚が追っていましたが、
    ジャリメには食いついてきませんでした。

    結局、10時まで粘りましたが、残念ながらアジにはお目にかかれませんでした。
    また次回チャレンジしてみようと思います。


とり浜 08月02日(木) 満潮 7:01  干潮 13:40  同行者:宮崎
   
朝 6:00の船で渡ったが、私たちを含め9人で満員状態だった。
    堤防には既にマイボート組が渡っており、低いパイプ堤防はいっぱいの人だった。
    宮崎君と私は、高いパイプ堤防でタナを狙う事にした。
    高い方には私たちの他に2名が向かった。
    全くアタリは無かったが、1名の人が黒鯛を上げた! 
    タナは?と聞くと、ベタ底だと言う事だった。 水深が15m以上あるのに・・・・・。
    オモリは6Bであった。
    私は平場の底狙いに方針を変えた。
    平場に移ってすぐにアタリがあったが、餌を取られた。(^^;
    すぐに餌を付けて落としたら、また取られた・・・・(^^;;
    数歩歩いて落としたら、コツコツをフグの様なアタリが有ったので思い切って
    合わせたらヒット! 型は小さかったが黒鯛だった。(^^)V
    低いパイプでは誰も上げておらず、一応狙いは成功した。
    その後、低いパイプに移ってやってみたがアタリなし。
    昼を過ぎて暑さが増してきたが、低いパイプの先端付近で1枚上げた人が居た。
    2時頃から風が強くなり、パイプは糸が吹き上げられ釣りにくい状況となり、
    16時に終了した。

   


とり浜
 07月31日(木) 満潮 5:35  干潮 12:28  同行者:増子
   
朝 4:40携帯音で目が覚めた! 4:30に増子氏と待合せていたのだ。完全に寝坊(^^;  
   
太平釣り餌店に廻ると6:00の船に間に合わないので、やむ終えず立野で餌を
    調達した。
    タンクガニは無かったので、ゲタガニを40匹購入した。
    (ちなみに29日のタンクガニの残りを数匹持っていた)

    着いてすぐに名人の松本さんが高いパイプで1枚上げ、8:00頃今度は低い方の
    パイプで2枚目をGetした。 
    松本さんは、タナ狙いでオモリも打っていなかったので、私もオモリを外しタンクガニ
    を付けてタナを狙ってみた。
    すると9:00頃、低いパイプですぐにアタリ!
    すかさず合わせるとグイグイ引き込み左に走った。
    強い引きだったが、上げてみると30cmオーバーのシマダイであった。

    その後、私にアタリはなく16:00で終了した。
    同行した増子氏は青イソメを用い、フッコ?バラシ残念。
    メバル、タナゴ、そして28cmくらいの丸々と太ったメジナを釣りまくりでした。

  



とり浜
 07月29日(火) 満潮 4:16  干潮 11:11 同行者:諏訪、大用
   朝 6:00の船で渡船。
    タンクガニを用い、例によって低いパイプから平場に移り10:00頃ヒット!
    引きはなかなか強かったが、40cm程度の綺麗な黒鯛でした。 
    同行した大用氏は、青イソメ、ザリガニ、豆ガニを用い得意のカサゴ狙い。
    彼は何処へ行ってもカサゴを根こそぎ釣っていく修正があるようだ。
    この日も、葡萄の房の様に釣って満足げであった。
    昼まで佐々木さんも来ており、シマダイと小型の黒鯛をGetしていった。

  


とり浜
 07月17日(木) 満潮 6:00  干潮 12:30
   タンクガニを20匹、太平にて購入し、朝6:00の船で渡りました。
   同じ船では、私を含め6人でした。
   
   最初低いパイプに行きました、同じ船で渡った方が先端付近で1枚
   掛けて来ました。
   私にはアタリが無かったので、誰も居ない平場に移動しました。、

   8時頃への字に曲がった付近で、ヒット!!  
   かなり抵抗されましたが、上がって来たのは、45cmくらいの綺麗な
   黒鯛でした。(^^)V

   12時頃に、再び低いパイプに行き、みんなが潮の入り口側を狙って
   いたので、私は反対の潮の出口側の柱を狙って落とし込みました。
   この狙いが当たって、2枚連続でヒット! 
   型は30cm程度の小型でしたが、連続ヒットには満足しました。
   この日は、16時の船で帰りましたが、全体で6枚くらいだったと思います。

   



とり浜 07月12日(土) 同行者:肥塚、宮崎、山中


 雨の中、朝6時の船にて堤防に渡ると、既に数人がマイボートで
 渡って、ストリンガーには1匹下がっていました。

 低い方のパイプは沢山の人達がやっていたので、私は誰も居ない
 平場を探りました。
 タンクガニをエサに、船着き場から高いパイプに向かって棚、底
 両方を狙いました。
 最初のアタリはカサゴでしたが、次のアタリは本命でした。
 型は小さく30cm程度でしたが、ともかく1枚Get!

 その後、低いパイプに移動しましたが、エサ取りに苦しみました。
 そばでやっていた人が、タンクをエサに30cm程度のシマダイ
 を上げました。

 暫くして、高いパイプでやっていた肥塚氏から「痛恨のハリス切れ」
 とTELがありました。

 それからアタリはなく誰も釣った様子はありませんでした。
 昼前から雨は止み、日差しが強くなってきました。

 12時過ぎに低いパイプで1枚、そして高いパイプで船頭の竹内さん
 が45cmを上げました。

 同行者の宮崎氏と山中氏は、青イソメを用い、メジナ、メバルなど
 酒の肴を次々に上げていました。




油壺 
7月6日 5:30〜9:00
  
油壺の海岸でBBQの予定だったので、その前に近くの磯場
  (諸磯?)へ釣りに行ってきました。

  数人の人がやっていた岩にのってみました。
  他の人達は当然、磯竿で撒き餌をうってやってましたが、
  私の道具は2.7mのヘチ竿です。
  エサは前日ザリガニを買おうと上州屋に行ってみましたが、
  無かったので仕方なくイワイソメと青イソメを購入しました。

  足下でも水深は7〜8mくらいはある様で、大物が居そうな
  雰囲気でした。
  足下に落としてみると、即アタリ!
  しかし、上がって来たのは大きなベラでした。
  落とせど、遠くに投げども、ベラ・ベラ・ベラ。
  数種類のバラが入れ食い状態・・・・・。

  その中で唯一、25cmくらいのカサゴが掛かり、結局、
  キープしたのはこれ一匹でした。

  エサは9:30には全部無くなり、BBQへ向かいました。
  他の人達も大物は掛からず、手の平級のメジナだけでした。
  一緒に行った仲間はタコ取りに行き、3匹Getしてました。

  カサゴは姿造りになった様でしたが、私の知らないうちに
  誰かのお腹へ入ってしまいました〜。 


とり浜
  2003.06.27 (金) 満潮16時33分、干潮9時33分
  8時の渡船(詳細はトップページ下のリンクで「堤防の黒鯛釣り」「とり浜」)で、
  とり浜の離れ堤防に渡った。
  パイプ堤防へは、久しぶりであったが、ココはパイプ堤防が2カ所と普通の
  堤防があり、水深も3m〜10mで色んな場所が狙える場所でした。
  初めての場所なので、渡船してから、船頭(本人は船頭と呼ばれるのは嫌
  の様です)の竹内さんから、釣り方を教わりました。
    
  タンクガニを餌にパイプを探って最初のアタリを合わせると、45cmのアイナメ
  でした。
  しばらく探っていくと、餌をとられ、また暫く探っていくとまたコツンというアタリ
  があったので、すかさず合わせると、今度はヒット!
  本命の黒鯛でした。(^^)

  昼になってくるとフグらしき餌取りが多く、タンクガニの足がなくなったり、
  かじられたりしました。
  
  昼から来た松本さんという方は、毎回5枚以上あげる人だということでしたが、
  2時頃から立て続けに4枚を上げて、凄腕を見せつけてくれました。
  彼の餌はフジツボでした。

  船着き場は、富岡の堤防先端付近ですが、富岡堤防に入るまで、柵を4回
  乗り越える必要がありますので、軽装が良いと思います。
                                     
                                         


国際埠頭  2003.06.10 (火) 満潮13時、干潮7時38分
  一本目の柱で47cm、看板と先端の中間付近の柱で35cm。
  エサはタンクガニ。
  いずれも入れて即、小さなアタリであったが合せがバッチリ決まった!
  <仕掛け>
  竹心竿2.4、自作太鼓リール
  ガン玉2B×2個、チヌ針3号、ハリス2号、道糸3号。

 

国際埠頭 2003.06.01(日)満潮5時、干潮12時
 現地到着は6時頃、エサはタンクガニ。
 潮は濁って黒鯛釣りには良好な状態だったが、北風が強く時折、雨が降
 って釣りにくい
状況であった。
 昼迄の予定だったので、潮の流れが速くなったところであがった。

 強風でアタリが取りにくく、ガン玉には数回歯形が残っていた。

 他には常連者が1名、10時頃、棚1mくらいで小型ながら1枚Get。
 (腹パンパン)さすがに常連さんは上手い!



国際埠頭
  5月18日(日)
  

久しぶりに(一昨年の秋以来)、国際埠頭へ行ってきました。
最初の柱近辺に新たなブロックが入っていたのでビックリしました。
着いた時は満潮少し前で、海は濁りが入り、釣れそうな雰囲気でした。
エサのタンクガニを付けて、ブロックの際に落としたところ、直ぐに
コツコツと当たりました。サッと合わせましたが、残念ながら空振り!
数分後、今度は柱の壁際でハリス1本入れたところでアタリ!
合わせて、乗ったか!?と思った途端にスッポ抜け・・・・(^^;
下げに入りかけた時に、柱付近の底で、コツンときましたが、上げてみると
ガン玉に歯形が着いてました。
下げ潮が早くなってくると、オレンジ色のペンキの様な赤潮&と汚い油とか
ゴミが大量に流れ込んできて、糸を入れる状態ではなくなりました。
暫く様子をみましたが、無くなる様子もなかったので、残念ながらこれで
断念しました。
次回は6月1日にL字堤防へ行く予定です。


5月18日(日)加瀬氏とL字堤防に行って来ました。


堤防に行く途中、緑の壁の前で既に1枚上がってました。
釣れそうな雰囲気で堤防コーナー付近から先端にかけて
狙いましたが、残念ながら本命のアタリは有りませんでした。

先端では、カラス貝を撒いてアイナメの40オーバーが上がってました。
ルアーではフッコが頻繁に上がり、モエビを使うとカサゴとメバルが喰っ
ています。(型はイマイチ)
カサゴは堤防先端、内側の沖目を狙うと型の良いのが上がってました。

常連の人からの情報では、先週の金曜日午前中のみ、運河で13枚の
黒鯛が上がったとの事です。